2019.09.26おすすめリフォームプラン
理想のキッチンとは?キッチンリフォームの前に考えること
長く家に住んでいれば、キッチンのリフォームは避けて通れません。せっかくリフォームするなら、ストレスのないキッチンを目指したいものです。キッチンリフォームで失敗しない為にも、リフォーム前に考えておくべきことをお伝えします。しっかり計画を立てて、理想のキッチンにリフォームしましょう!
Contents
キッチンリフォーム前の大切な準備
キッチンをリフォームする際、いきなりキッチンのリフォーム案を考えるよりも先にやっておかねばならないことがあります。そのポイントをご紹介します。
・今のキッチンの不満を書き出す
同じ家族でもキッチンへの不満というのは、それぞれ違っている可能性があります。
においのこもりやすさに悩んでいる方と、暗くて手元の確認がしづらいと悩んでいる方とではリフォームの際に重要視するポイントが異なります。
そのため、家族内の不満や現状を具体的に書き出していきましょう。その上で、絶対にここは譲れないというリフォームの優先度をつけていけば、どのようなキッチンにしたいのかが明確になっていくはずです。
・理想のキッチンをイメージする
どのようなキッチンを求めているかを家族内で絞った後は、具体的なキッチンイメージを作っていきましょう。雑誌やインターネットで様々なキッチンを見ることで、理想に近いものがあればしっかり記録していくことがおすすめです。
・間取りと必要な設備を検討する
いくら理想のキッチンが決まったとしても、実際にキッチンスペースとして確保できる場所は限られています。U字型のキッチンにしたい!と思っても、本当にそれだけの場所を確保できるのか間取りの広さを計画したうえで、しっかりと確認をしておきましょう。
使いやすいキッチンとは?
毎日使う場所だからこそ、自分に合ったキッチンにしたいですよね。そのために確認しておくべきことをご紹介します。
・キッチンの動線を意識しよう
リフォームした後、冷蔵庫までの位置が遠かったり、料理をスムーズに運ぶことが出来ないと今後の日常生活において大きな問題になってしまいます。リフォームをした意味がなくなってしまうので、事前に調理や移動のシミュレーションを繰り返し、問題がないことを確認しておきましょう。
・キッチンの寸法の注意点
キッチンをリフォームする際にもっとも気を付けておきたいのが「キッチンの高さ」と「通路の幅」です。
最近のキッチンは高さを変えられるものもありますが、自分が作業しやすい高さを意識して選ぶことがベストです。
また、キッチンの通路幅は一人分であれば100cm前後ほどで、問題ありませんが、二人で利用する場合は最低でも120cm以上幅がないとぶつかってしまいます。調理をする人が自分以外にもいる場合は、通路幅に余裕を持たせておきましょう。
・使いやすい収納は大切なポイント
せっかくキッチンをリフォームするのであれば、収納も一緒に見直してみてはどうでしょう?普段からよく使うものはすぐに取り出せる場所に収納し、あまり使わないものは棚の奥にしまうなどの工夫をするだけでも機能性が上がります。
理想のキッチンの印象は?キッチンの色を考える
キッチンは色によって印象が大きく変わります。住居に必ずと言っていいほど存在するキッチンは、暮らしている人々の大切な土台である食を支えているのですから、気持ちよく使えるように色も好みのものにしてみてはどうでしょうか?
・白いキッチンは解放的な印象
開放的で、空間が広く見える白はキッチンでも人気の色です。清潔感があるので、食品を扱うキッチンと相性もバッチリ。どんな色にも合わせやすいので、冷蔵庫や炊飯器などの家電や、フローリングなどのコーディネートもやりやすいです。
・爽やかなパステル系
優しい色合いのパステルカラーは明るく爽やかな気分にさせてくれます。かわいいキッチンで料理をすると、気分もあがりそうですね。
・ツートンカラーも個性的でおしゃれ
特にキッチンの上部と下部の色を変えることでコントラストを出すと、個性的で非常におしゃれな雰囲気になります。お客さんが来たら思わず目を奪われてしまうかもしれませんよ。
キッチンは快適な生活を送るために重要な役割を果たしています。ぼろぼろで使い勝手の悪いキッチンより、きれいで使いやすいキッチンの方が料理をするための活力にも繋がりますし、何より見ていて気持ちが良いですよね。
ぜひリフォームであなただけのすてきなキッチンを手に入れてください。